Straight to content

【職員募集】所長(事務局長)

Published on:

特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合
所長(事務局長)の募集について

 特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合(Wetlands International Japan:WIJ)は、国際的なNGO、Wetlands International(グローバルオフィスの所在地はオランダ エデ)の日本支部として、湿地の生物多様性保全を図り、賢明な利用を促進することを目的に、主に湿地のいきものに関する調査・研究、湿地と人の関わりや湿地の防災・減災機能の事例収集、湿地に関わるコミュニケーション・能力養成・教育・参加・普及啓発(CEPA)活動を行っています。日本におけるラムサール条約のCEPAのNGO担当窓口でもあります。
 湿地を中心とした生物多様性の保全と持続可能な利用の実現を目指し、国際環境NGOの一翼を担い、先頭に立って挑戦する方のご応募をお待ちしています。

【募集職種】所長(事務局長:管理職)

【募集人数】1名

【業務内容】組織運営全般。人事・労務管理、財務管理、施設管理、グローバルネットワーク内での調整

【勤務形態】常勤の正職員(兼 役員)

【勤務地】日本国際湿地保全連合 事務所(東京都中央区日本橋大伝馬町17-1)、出張あり(海外出張あり)、グローバルオフィスや他国事務所などとの会議対応のため、深夜勤務や休日出勤が発生する場合あり

【必要な業務経験・能力】

  •  日本語レベル: ネイティブ
  •  メール、書面、会議などの様々なビジネスの場面で、海外の関係者とやりとりするに十分な実践的英語能力と経験
  •  最終学歴: 大学又は大学院卒(学士号・修士号以上)
  •  国際環境NGOでの勤務経験や国際条約に関連する実務経験
  •  組織のリーダーまたは管理職としての組織運営や財務管理等の経験
  •  多様なステークホルダーと関係を構築し、連携を深めるコミュニケーション能力
  •  各種メディアへの対応能力や、専門的な内容を含む文章作成能力
  •  事務局代表として人前で堂々と話すプレゼンテーション能力
  •  Microsoft Word、Excel、Power Pointやインターネット等、基本的なコンピュータースキル

【その他有益な業務経験・能力】

  •  多様な人材を監督し、その能力の開発・成長を助けるコーチング能力
  •  目標達成に向けてチームを率いるリーダーシップ
  •  プロジェクト立案、事業の計画・実施などの業務遂行能力、経験
  •  ファンドレイジングや市場開拓の経験や実績
  •  国内外の湿地や水鳥、生物多様性に関連する知識や実務経験
  •  環境や湿地問題、サステナビリティに関連した活動経験や業務実績

【待遇など】

  •  給与:当法人規程により決定。
        月給368,500円以上(本給:328,500円+役職手当:40,000円)
        ※役員報酬(理事)等を加算して、実績年収550万円から600万円程度
  •  通勤交通費支給
  •  昇給・賞与:あり
  •  就業時間:10:00~19:00(休憩1時間)
  •  労働日数:週5日
  •  休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏休み3日間
        ただし出張などが休日にかかる場合、勤務になることあり(振休あり)
  •  有給休暇:あり(試用期間終了時点から10日間付与、年40時間まで1時間単位で取得可)
  •  育児・介護休業制度:あり
  •  社会保険など:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
  •  退職金制度:あり
  •  試用期間:3ヶ月(試用期間の雇用条件の変更なし)

【募集締め切り】2025年10月31日(金) 必着

【着任時期】2026年4月1日(水)

【応募書類】履歴書(写真貼付)、職務経歴書、所長として働くことへの抱負を記した自己推薦状(A4用紙2枚程度)、推薦状2通(書式自由)【1通は当団体の正会員から、もう1通はこれまでの業務・学業の関係者】

【応募方法】メール:上記応募書類を一つのPDFファイルにまとめ、以下のアドレスにメールにてお送りください。なお、応募書類のファイルを受け取った際には、メールにて受け取り確認のご連絡を差し上げます。連絡がない場合は、以下にお問い合わせください。
※ メールのタイトルには 【採用応募:所長】 という文字を含めてください。


【連絡先】特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合 事務所 (採用事務担当:横井)
     電話番号:03-5614-2150
     メールアドレス:[email protected]

【選考方法】書類選考の上、面談や面接等を実施(11月中・下旬、面接時の交通費支給)

【その他】当団体の事業報告や財務諸表は以下のウェブページに掲載しています。   
     https://japan.wetlands.org/ja/aboutus/accountability/

以上

Downloads