特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合の2022年度成果報告会を開催します。
当団体の方向性や活動内容を知っていただき、フィードバックをいただく機会にしたいと考えております。基本的には、どなたでも無料で参加可能です。
・団体概要
日本国際湿地保全連合は、湿地に特化した環境NGO、Wetlands Internationalの日本支部として、世界的に減少している湿地の保全や再生を図り、賢明な利用を促進することを目的に、調査・研究や情報収集、普及啓発等の活動を行っています。
また、日本におけるラムサール条約のCEPA(コミュニケーション、能力養成、教育、参加、普及啓発)のNGOフォーカルポイント(担当窓口)の役割を担い、官庁や地方自治体が推進する湿地政策の支援やラムサール条約登録湿地に関する情報発信を行っています。
・日時
2023年 8月 23日 (水)14:00~16:00
・開催方法
Zoomミーティング(要事前登録)
参加無料
・参加申込
以下URLからお申込みください。
https://forms.gle/fbfezUdCfnJrZaGL9
※開催の2~3日前に、ZoomのURLとパスワードをお送りします。
・プログラム
●イントロダクション
14:00 ~ 14:15 横井謙一
2022年度を振り返って
●成果報告(質疑応答を含む)
14:15 ~ 14:45 青木美鈴・上野綾子・立花道草
研究者主体の生物多様性長期モニタリング(モニ1000)
14:45 ~ 15:00 長倉恵美子
気候変動適応および防災・減災に対する湿地の役割とその活用
15:00 ~ 15:40 佐々木美貴・長倉恵美子・朴 惠眞
ラムサール条約の政策支援と普及啓発
●質問やコメント
15:40 ~ 15:55
●閉会挨拶
15:55 ~ 16:00 会長 星野一昭

2022年度成果報告会開催のご案内_WIJ
ダウンロード